脳波のα波の特徴は?

PR

アルファ波とは

アルファ波(α波)は、脳波の一種であり、8~13Hzの周波数成分を指します。主にリラックス状態や閉眼時に発生し、アルファ波の存在は脳の状態を示す重要な情報源とされています。

特徴

アルファ波の特徴は以下の通りです。

1. リラックス状態で発生する

アルファ波は、安静でリラックスした状態や閉眼時に最もよく観察されます。このため、「リラックス波」とも呼ばれます。アルファ波が観察されることで、個体のリラックス度や脳の休息状態を評価する手段として用いられます。

2. 微妙な位相の変化

正常なアルファ波の脳波には、微妙な位相の変化が見られます。後頭部におけるアルファ波の振幅や位相の差異は少なく、1~数秒の周期で振幅が増減を繰り返します。この現象は「漸増漸減」または「waxing and waning」と呼ばれます。左右差が極端である場合や、この振幅の変動が見られない場合、脳の異常が示唆されることがあります。

3. 活動や状態による変化

アルファ波の振幅や出現頻度は、さまざまな活動や状態によって変化します。以下はその例です。

  • 閉眼や安静時に増加:リラックス状態や休息時にアルファ波が増加します。
  • 視覚刺激や視覚活動時に減少:開眼や視覚刺激を受けるとアルファ波が減少します。
  • 精神的活動時に減少:精神的な活動や計算などの思考に伴ってもアルファ波は減少します。
  • 運動時に減少:運動を行う際にもアルファ波は減少する傾向があります。

4. 脳の状態の評価に利用される

アルファ波は脳の状態を評価するための重要な手がかりです。意識障害、認知症、精神疾患、睡眠障害などの診断や状態把握に用いられることがあります。また、アルファ波の変化は生理学や心理学の研究にも役立てられています。

アルファ波は、リラックスした状態や休息時に観察される脳波であり、その微妙な振幅の変動や活動による変化が脳の状態や活動性を示す重要な特徴です。

タイトルとURLをコピーしました